USB I/O Board

パソコンから〈外部機器を操作したい〉〈外部機器からの情報を簡単に取り込みたい〉と思ったときのために、USBを使用した入出力ボードを用意しました。単なる入出力からGPIB機能をもったものやパルス幅を計測するなどの幾つかの機能を持ったものまでそろえております。このシリーズの大きな特徴は、パソコンとは絶縁されているI/Oを構成することができることで、実際的な環境で安定した制御をする場合は必要条件と考えます。
             Windows 8以降の64bitのOSでのデジタル署名の回避法について

             USB2.0デバイスがUSB3.0ポートで動作しない場合の解決法

名称 (リンク:解説) 入出力点数 GPIB コンセプト
 USB-IO-Mini  OUT:12 / IN:8 各絶縁 なし 少しのI/Oで良い場合や追加増設に利用できます。OS32Bitのみ
USB-IOmini-A

※価格表はこちら

 OUT:8 / IN:8 各絶縁 なし 79mm x 48mmのミニサイズ基板です。USB-IO-Miniに比較するとコストパフォーマンスと速度が大変よくなりました。コマンドの追加でパルス幅の計測なども可能です(0.1ms精度)。 OS32/64Bit対応
USB-IO1  MAX OUT:64 / IN:64 各絶縁 なし I/Oをそれぞれ32点が最小構成、2枚まで増設できます。OS32Bitのみ
USB-IO2  MAX OUT:64 / IN:64 各絶縁 なし 上のボードの改良版です。OS32/ 64Bit対応
 USB-IO3    

※価格表はこちら

 MAX OUT:256 / IN:256 各絶縁 なし USB-IO,USB-IO2に比較すると入出力速度が大幅に改善されました。I/Oをそれぞれ32点が最小単位であり、それを8枚まで増設できます。パルス幅の計測などが可能です(0.1ms精度)。 OS32/64Bit対応
USB-UNIV-IO

※価格表はこちら

 MAX IN/OUT:512 一括絶縁 なし INまたはOUTのどちらにもなる64点が最小単位であり、それを8枚まで増設できます。パルス幅の計測などが可能です。(0.1ms精度) コマンドの追加によりCPUからI/Oを操作し細かな制御や測定ができます。OS32/64Bit対応
 USB-GPIO  MAX OUT:256 / IN:256 各絶縁 有り I/Oをそれぞれ32点が最小単位であり、それを8枚まで増設できます。パルス幅の計測などが可能です。(0.1ms精度) コマンドの追加によりCPUからI/Oを操作し細かな制御や測定ができます。OS32Bitのみ
 USBxRS-IF  レガシーBUSをUSBにて制御 なし 従来から多用してきている、ISA, PCI, SCI のI/Fによる拡張基板類(A/D, D/A, AudioGenerator, Universal Loop, etc...)をUSBによるI/Fで制御できるようにするものです(古い設備のリニューアルが可能)。 OS32/64Bit対応
 nsChecker  MAX OUT:2008/ IN:2008 一括絶縁 有り パラレルバスで駆動するバックボードを用意しており、最大32のアドレスを配分することができます。パルス幅計測などが可能であり、かなりの規模のシステムに使用することができます。 コマンドの追加によりCPUからI/Oを操作し細かな制御や測定ができます。OS32Bitのみ
     TOPに戻る   テスト資料   テスト資料2   テスト資料3   テスト資料4   テスト資料5
テスト資料6  テスト資料7  テスト資料8  テスト資料9  テスト資料10  テスト資料11
テスト資料12   テスト資料13